<アーカイヴ:2008>


2008年●第2期連続講座 『わたしたちの社会のかたちを問う』

 わたしたちが日々のくらしのなかで、折にふれて感じる、世の中の息苦しさや違和感や疑問。そんな社会の現在を変えていこうとする活動は日本列島のいたる ところで見られます。それは、個人的な行動であったり、集団的な運動であったり、活動スタイルはさまざまですが、共通しているのは、自分の生きかたと社会 の関係を真摯に凝視め、問いかける――内発的で想像力あふれるアクションです。

 多文化学校第2期講座は、地域社会のうごきや、日常生活のなかの身近で等身大の問題から、「わたしたちの社会のかたちを問う」てみたいと思います。本講座も前期講座同様、当事者⇔活動家⇔専門家⇔参加者のコミュニケーションを基本に、それぞれの事象を追究します。

 

第1回『「在日」の新しいかたちとアクション』  

ルアナ・ユミ・アキズキ・マツバラさん ルマ・ユリ・アキズキ・マツバラさん

吉富志津代さん(ワールドキッズコミュニティ代表)

ディレクター=青池憲司

在日日系ブラジル人3世と在日コリアン3世が制作したビデオ作品を上映し、彼女らとのトークを通して、若者たちの新しい「在日」の姿を考察した。

 

第2回『多民族共住時代のコミュニティづくり』

稲葉佳子さん(都市プランナー/まち居住研究会) 王軼さん(不動産業)

ディレクター=青池憲司

 

第3回『外国人労働者と非正規雇用~存在しなかったセイフティーネットと外国人コミュニティの取組み~』

アンジェロ・イシさん(武蔵大学准教授) 橋本秀吉さん(NPOABCジャパン)

ディレクター=西中誠一郎さん

 

第4回『日本社会を支える「単純労働者」たち』

鈴木江理子さん(立教大学兼任講師)陳海涛さん(中国人元研修生・技能実習生)

ディレクター=鈴木江理子さん

 

第5回『外国につながる子どもたちの現状と課題』

高橋徹さん(高校教員/多文化共生教育ネットワークかながわ)

ディレクター=青池憲司

 

第6回『大地震に備える! 多民族コミュニティの安全と情報』

日比野純一さん(コミュニティ放送「FMわぃわぃ」代表)

ディレクター=江原幸壱さん